情報リテラシー論 3回目「ソーシャルメディアの台頭」

 こんにちは、れつかいおうです。

 

今回の講義では、それぞれのソーシャルメディアの特徴とSNSの変遷を学びました。ちなみに私はTwitterを四六時中していますもうダメです。

 

それぞれのSNSの初期

自分はTwitterを2013年から始めたんですが、選挙に利用されてたり鳩山元首相から知名度が上がったというのは知りませんでした。Facebookの創設はやんわりとわかってはいましたが、大学のネットワークを盗んでいたり映画化されたのは初めて知りました。今度時間があれば見てみようかと思います。

 

参考資料  https://twitter.com/BarackObama

                https://twitter.com/hatoyamayukio/status/7254972447

                https://www.youtube.com/watch?v=exQjAXAQk1A

 

それぞれのSNSが現実に及ぼした影響力

SNSが運動に大きく作用したわけではないけれどそれでもSNSが現実に作用するっていうのは大きな出来事だったんですね。2chマトリックスオフ会みたいな黎明期感を感じます。いい方に作用したとして3.11はSNSの本当の良さがわかったように感じます。自分は福島出身だったので地震の起こった当時はSNSではないチャットでネット間の友人と安否を確かめた思い出があります。

 

参考資料  https://yokotashurin.com/sns/nhk-arab.html

                https://www.47news.jp/CN201104/CN2011042701000761.html

 

SNSというものが浸透した現代なのでSNSが巣移りしていってinstagramが広がりつつありますが匿名性があり自由さがあるTwitterがやっぱり至高です。アプデ内容がよくなかったり、凍結アカウント解除の扱いが悪い日本支社の対応など色々改善して欲しい点はありますが、やはりTwitterが今のところもっとも日陰者に優しいSNSです。

担当講師 ネットビジネス・アナリスト 横田秀珠

https://yokotashurin.com/