情報リテラシー論 7回目「位置情報で激変の生活習慣」

こんにちは、れつかいおうです。

 

今回はどこまで位置情報を掌握されているかということと今後の位置情報機能の展開、生活習慣について学びました。

 

位置情報の掌握と展開

シークレットモードはよく使うのですが、広告の傾向だったりを見ていてなんとなく情報は位置情報か調べてる傾向はバレてんだろうなと思っていました。Torブラウザといえば薬物や児童ポルノなどの売買といった暗部の部分「DeepWeb」の印象があり、ネットの真の意味では自由ですが少し怖いイメージがあったので手をつけていなかったのですが今回講義で紹介されるとは思わず驚きました。

 

参考記事 http://maya.phys.kyushyu-u.ac.jp/~knomura/museum/GPS/node2.html

               https://www.asahi.com/articles/ASJ694J9LJ69ULFA00N.html

               https://www.asahi.com/articles/ASJ694J9LJ69ULFA00N.html

               http://www.ipsearch.jp/

               https://gigazine.net/news/20141017-tor-browser-4/

               https://www.google.co.jp/intl/ja/chrome/

               https://yokotashurin.com/youtube/check-in-gps.html

 

位置情報のこの先

 

友達との待ち合わせは気づくとLINEになっていて位置情報は利便性と危険性がスレスレですので今後のどう発展するか恐ろしくもあり楽しみであります。

 

参考記事 https://yokotashurin.com/seo/google-map-cm.html

               https://yokotashurin.com/seo/google-map-realtime.html

               https://maps.google.com/localguides/

               https://yokotashurin.com/seo/google-map-spot.html

 

担当講師 ネットビジネス・アナリスト 横田秀珠

https://yokotashurin.com/