情報リテラシー論 6回目「多様な連絡手段のインフラ化」

こんにちは、れつかいおうです。最近めっきり寒くて今週堪らずこたつを出しました。

 

今回は、端末の変化と共に変化する連絡手段のインフラについて学びました。

 

迷惑メールとその対策について

小学校の時からメールはしていたのですが迷惑メールには未だ出会っていません。よく周りの人からはこんな迷惑メールが送られてきたということは聞きますが、最近減少したという話でしたがコミュニケーションツールがSNSになったこともあり迷惑メールではなく無差別に踏ませるような投稿やDMに姿を変えているという印象です。

 

参考資料 https://www.dekyo.or.jp/soudan/taisaku/1-1-1.html

               https://www.dekyo.or.jp/soudan/taisaku/1-2.html

               https://japan.norton.com/spam-mail-revenge-1835

               https://www.google.com/intl/ja/gmail/about/

               https://thebridge.jp/2015/07/symantec-spam-falls-below-50-of-all-email-for-  the-first-time-since-2003

 

TwitterやLINEによる連絡

今やだいたいの連絡手段はLINE、Twitterでそれ以前はどう連絡取っていたか覚えていないくらい当たり前になっています。LINEが3.11をきっかけに作られたということやTwitterがその当時すごく役に立っていたという話も知っていたので、今回振り返れてよかったです。+メッセージは知りませんでした。

 

参考資料 https://yokotashurin.com/sns/line-toiawase.html

               http://enspire.cocolog-niftv.com/blog/2011/03/twitter-6882.html

               https://gigazine.net/news/20141001-hong-kong-protesters-firechat/

               https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20110609-OYTEW51464/